社会安全フォーラム開催状況

「公共空間化するサイバー空間の安全安心の確保 
 ~官民の多様な主体連携~」
(令和5年10月2日開催/同10月16日~10月27日配信)

主催:警察政策研究センター、(公財)日工組社会安全研究財団
後援:(公財)公共政策調査会、警察政策学会、(一財)警察大学校学友会
  
■基調講演Jay Kramer(米国NCFTA※ニューヨーク支部総務担当局長)
■講演中嶋昌幸(警察庁サイバー警察局サイバー企画課官民連携推進室長)
櫻澤健一(一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター理事)
蔦大輔(森・濵田松本法律事務所弁護士)
■パネルディスカッション上記講演者及びパネリスト
コーディネーター 郷治知道(警察政策研究センター所長)

 ※National Cyber-Forensics and Training Alliance
  FBIをはじめとする法的機関、大学等の学術機関、および民間企業の構成員とする産官学連携の組織

 

「警察におけるAI技術の活用に関する現状と課題」
(令和4年12月21日開催/ライブ配信)

主催:警察政策研究センター、(公財)日工組社会安全研究財団
後援:(公財)公共政策調査会、警察政策学会、(一財)警察大学校学友会
■講演守山 正(拓殖大学名誉教授)
齋藤正憲(警察庁長官官房技術企画課先端技術導入企画室長)
星 周一郎(東京都立大学法学部教授)
■パネルディスカッション上記講演者及びパネリスト
川畑佳市(警察庁長官官房技術企画課長)
コーディネーター 郷治知道(警察政策研究センター所長)

 

[オンライン開催]
「ドローンの利活用の拡大とテロ等の脅威への対策の現状と課題」
(令和4年3月15日~令和4年3月29日配信)

主催:警察政策研究センター、(公財)日工組社会安全研究財団
後援:(公財)公共政策調査会、警察政策学会、(一財)警察大学校学友会
■特別講演Thomas Adams(FBIドローン対策プログラムマネージャー)
■講演小熊弘明(内閣官房小型無人機等対策推進室参事官)
鈴木真二(東京大学名誉教授)
■パネルディスカッション上記講演者及びパネリスト
土屋暁胤(警察庁警備局警備運用部警備第一課長)
コーディネーター 津田隆好(警察政策研究センター所長)

 

[オンライン開催]
「犯罪ツール対策の現状と課題について
 ~犯罪に利用される電話への対策を中心に~」
(令和2年11月19日~令和3年1月15日配信)

第1回配信:講演 令和2年11月19日~令和3年1月15日
第2回配信:パネルディスカッション 令和2年12月7日~令和3年1月15日
主催:警察政策研究センター、(公財)日工組社会安全研究財団
後援:(公財)公共政策調査会、警察政策学会、(一財)警察大学校学友会
■講演杉本伸正(警察庁刑事局捜査支援分析管理官)
土沼恒之(NTTビジネスアソシエ株式会社リビング事業部法人営業部門サービスセンタ担当課長)
尾﨑 毅(日本弁護士連合会民事介入暴力対策委員会委員長)
奥田真滝(一般社団法人電気通信事業者協会調査部長)
井原龍二(一般社団法人テレコムサービス協会MVNO委員会消費者問題分科会主査)
■パネルディスカッション上記講演者
コーディネーター 森内 彰(警察政策研究センター所長)

 

「サイバー犯罪捜査における国際連携について
 ~国境を越えて保存されるデータへの対応を中心に~」
(令和元年11月22日開催)

主催:警察政策研究センター、(公財)日工組社会安全研究財団
後援:(公財)公共政策調査会、警察政策学会、(一財)警察大学校学友会
■基調講演奥 隆行(ICPOサイバー犯罪局捜査・インテリジェンス課長)
■講演片山 建(日本マイクロソフト株式会社デジタル政策部長)
河原淳平(警察庁サイバーセキュリティ・情報化審議官)
■パネルディスカッション上記講演者
星 周一郎(首都大学東京教授)
コーディネーター 森内 彰(警察政策研究センター所長)

 

「デジタル世界の子供たち~性犯罪被害防止を中心に~」(平成30年7月12日開催)

主催:警察政策研究センター、(公財)日工組社会安全研究財団
後援:(公財)公共政策調査会、警察政策学会、(一財)警察大学校学友会
■講演天野賀仁(警察庁生活安全局少年課性的搾取対策官)
竹内和雄(兵庫県立大学環境人間学部准教授)
坂元 章(お茶の水女子大学基幹研究院人間科学系教授)
森川勝栄(秋田県教育庁生涯学習課社会教育主事)
■パネルディスカッション上記講演者
佐川英美(ヤフー株式会社政策企画本部政策企画部デジタルクライムセンターマネージャー)
江口清貴(LINE株式会社公共政策室長)
コーディネーター 北村博文(警察政策研究センター所長)

 

「我が国のサイバー犯罪対策の現状とこれから~プロアクティブな被害防止対策の推進に向けて~」(平成29年9月25日開催)

主催:警察政策研究センター、(公財)日工組社会安全研究財団
後援:(公財)公共政策調査会、警察政策学会、(一財)警察大学校学友会
■基調講演サーシャ・アレクサンダー・ヨーペン(フラウンホーファー研究機構研究員)
ルーク・デンボスキー(デビボイス&プリンプトン法律事務所パートナー)
今村 剛(警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課長)
■パネルディスカッション上記基調講演者
星 周一郎(首都大学東京都市教養学部法学系教授)
湯淺墾道(情報セキュリティ大学院大学学長補佐・情報セキュリティ研究科教授)
コーディネーター 廣田耕一(警察政策研究センター所長)

 

「女性に対する暴力対策の現状と今後を考える」(平成28年11月30日開催)

主催:警察政策研究センター、(公財)日工組社会安全研究財団
後援:(公財)公共政策調査会、警察政策学会、(一財)警察大学校学友会
■基調講演島田貴仁(科学警察研究所犯罪行動科学部犯罪予防研究室長)
ステファン・ディビッド・ハート(カナダ サイモンフレーザー大学教授)
ミケーレ・パルマ(イタリア首相府機会均等局参事官)
■パネルディスカッション上記基調講演者
長谷川直実((医)ほっとステーション大通公園メンタルクリニック院長)
野地 章(警察庁生活安全局生活安全企画課犯罪抑止対策室長)
コーディネーター 河合 潔(警察政策研究センター所長)

 

「サイバー空間の安全の確保に向けて」(平成27年12月2日開催)

主催:警察政策研究センター、(公財)日工組社会安全財団
後援:(公財)公共政策調査会、警察政策学会、(一財)警察大学校学友会
■基調講演キンモ・ウルクニエミ(IGCI連携担当部門アシスタントディレクター)
ベノイト・ゴダート(EuropolからIGCIへのリエゾンオフィサー)
湯淺墾道(情報セキュリティ大学院大学教授)
■パネルディスカッション上記報告者
白井利明(警察庁長官官房参事官(サイバーセキュリティ担当))
坂  明((一財)日本サイバー犯罪対策センター理事)
コーディネーター 名和振平(警察政策研究センター所長)

 ※INTERPOL Global Complex for Innovation 国際刑事警察機構のサイバー犯罪対策専門組織

 

「我が国の薬物対策の今とこれから ~脱法ドラッグの脅威への対処に向けて~」(平成26年7月18日開催)

主催:警察政策研究センター、(公財)日工組社会安全財団
後援:(公財)公共政策調査会、警察政策学会、(一財)警察大学校学友会
■イントロダクション前田雅英(首都大学東京法科大学院教授)
■基調講演和田 清(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部長)
小森 榮(弁護士・小森法律事務所)
花尻瑠理(国立医薬品食品衛生研究所生薬部第3室長)
■パネルディスカッション上記報告者
早乙女芳明(東京都福祉保健局健康安全部薬務課薬事監視担当課長)
竹迫宜哉(警察庁刑事局組織犯罪対策部薬物銃器対策課指導官)
淵岡 学(厚生労働省医薬食品局監視指導・麻薬対策課長補佐)
コーディネーター 佐々木真郎(警察政策研究センター所長)

 

「高齢者犯罪の実態と対策」(平成25年12月2日開催)

主催:警察政策研究センター、(公財)日工組社会安全財団
後援:(公財)公共政策調査会、警察政策学会、(一財)警察大学校学友会
■基調講演太田達也(慶應義塾大学法学部教授)
古川隆司(追手門学院大学社会学部准教授)
■情勢説明佐々木真郎(警察政策研究センター所長)
山口寛峰(警視庁生活安全部生活安全総務課長)
■パネリスト上記講演者 
伊豆丸剛史(長崎県地域生活定着支援センター所長)
若松 修(特定非営利活動法人全国万引犯罪防止機構理事)
■コーディネーター佐々木真郎(警察政策研究センター所長)